リノベーション

リノベーションを検討する前にやることは?【結論:優先順位を決めておくこと】

PRアフィリエイト広告を利用しています

  1. HOME >
  2. リノベーション >

リノベーションを検討する前にやることは?【結論:優先順位を決めておくこと】

はじめまして!1UP DIYのよっしー(@1UP DIY )です。

リノベーションを検討する前にやることは何かありますか?

そんなことを聞かれることがあるので、そんな疑問にお答えしたいと思います。

結論は、優先順位を決めておくということです。
理由は下記で説明させていただきます。

リノベーションを検討する前にやることは、優先順位を決めておくことの理由

リノベーションのメリットは自由設計です。やれることがいっぱいあります。

それは何を意味するかというと、「決めることがたくさんある」ということです。
それと同時に、「やらなくていいこと」も決めないといけません。

やらなくていいことというのは、フルリノベーションではなく、既存を活かして一部だけリノベーションできるということです。

リノベーションを行なう場合、中古マンションを購入することがほとんだと思います。
基本、人が住んでいた状態なので、住もうと思えばクリーニングした状態でも住めるものです。
その場合、リノベーションをしなくてもいいという選択もでてくるということです。

リノベーションはやることもやらないことをできる

自由設計なので、やること、やらないことを自由に選べます。

自由に選べるあまり、やりすぎることも多くなり、予算オーバーすることはざらにあります。
そうなったときに、どこを削るか、どこをやめるか、妥協ポイントが必要になってきます。

そんなときに事前に決めておいた優先順位があると、それをもとに見直すことができ、、やること、やらなくていいことの判断がスムーズになります。

当初予定していなかった余計なこともお願いしてしまったということも防げますし、結果あとで後悔してしなくてすみます。

予算、スケジュール、納期は限りがあるもの

リノベーションの予算は銀行に借り入れたり、貯金から捻出したりと、限りがあるのが一般的です。
リノベーションはあれもこれも、それもどれもとやれることがいっぱいあるので、簡単に予算オーバーすることがあります。

また、間取りを考えたり、水回りを選んだり、細かい部分だと、壁紙やスイッチの種類、コンセントの位置など決めることが山程あります。
建築家からは、スケジュールや納期に間に合わせるために、いつまでに決めてほしいと言われて、決めるのが苦痛になる「リノベーション疲れ」が起こってきます。
始めた当初は楽しかったのに、、、そんな気持ちになる人は少なくないようです。

考えてみたら当たり前ですね。いままでそんなこと考えたことないのに、どっちがいいかって聞かれても決めきれないのが施主の本音だと思います。

手を抜くことの判断材料にも使える

ここでいう優先順位とはリノベーションを行なうにあたり、実現したい内容を書き出し、それに優先順位をつけておくということです。

例えば、テレワークが増えたので、リビングに書斎スペースを作ることが必須であれば、これを優先順位1位とします。

そうすると、間取りを考えるときは、書斎スペースありきに考えるので、希望に沿った間取りになります。

また、お風呂やトイレは使えればいいということであれば、優先順位は低くしておけば、リノベーションは行わず、既存のものを利用することで費用は抑えられるようになります。

床やスイッチなどにもこだわらないようであれば、建築家のおすすめのものにするという割り切りができるので、決める手間も省くことができます。

決めることが多いからこそ、こだわらないところは手を抜く
その判断をするために優先順位は非常に大切になってきます。

優先順位の付け方

優先順位をつけろと言われても、、難しいという方もいると思います。
そんなとき、初心に返って、なぜリノベーションをしようと思ったか振り返ってみてください。

現在賃貸に住んでいて、家賃がもったいないから、分譲マンションに引越したい。
そんな方は、賃貸と同じくらいの費用になるようにしないといけないと思うので予算内に抑えることが重要になってくると思います。

とにかく家族全員が揃える大きなリビングがほしいという方はリビングを中心に検討していけば、他の部屋が狭くなってしまうことも納得いくと思いますし、結果できあがってからも、リビングでよかったなと納得いくと思います。

全ての叶えるのは難しい

リノベーションは予算やスケジュールが決まっているものです。
また、マンションによっては、動かせない躯体や水回りなど、実現不可能なことがでてきます。

正直、すべてを当初考えたような理想通りに叶えるのは難しいと思います。

そんなときに優先順位がついていると、「これが実現できたからOK」と思えるようになり、妥協ポイントをどこにすればいいか明確にすることができるようになります。

まとめ:リノベーションを検討する前にやることは、優先順位を決めておくことの理由

いかがでしょうか。優先順位をつけておく理由をご理解いただけたでしょうか。

リノベーションを始めるとあっという間に時間が過ぎます。
少ない時間で決めることが多いです。

出来上がったマンションには、これから何十年と住むようになります。
少しでも後悔がないようにするために、自分がやりたいことを明確にして、優先順位をつけておきましょう。

僕が一番大事だと思うのは、納得して決められたかどうかということです。
納得して決めておけば後悔はしないですし、そうするしかなかったと自分で納得できるようになっていれば、あとで振り返ったときにリノベーションは成功だったと思えるはずです。

これを観ている方でリノベーションを始めようと思っている方は、ぜひ自分の叶えたい理想を書き出し、優先順位をつけてみてくださいね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

こちらもCHECK

マンション購入は後悔がつきもの。後悔しないための3つのポイント

はじめまして!1UP DIYのよっしー(@1UP DIY )です。 検索で「マンション購入 後悔」などと検索すると、数多くのマンション購入についての後悔ポイントが見つかると思います。 「家は3回建てな ...

続きを見る

こちらもCHECK

【リノベーション実例】狭いスペースでも快適な書斎を作る方法、教えます

はじめまして!1UP DIYのよっしー(@1UP DIY )です。 中古マンションを購入し、リノベーションを実施しました。 こだわりが詰まったリノベーションになったのでご紹介します。 1回目は、リノベ ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

よっしー|1UP DIY

DIY歴25年。雑誌掲載20誌以上。 デザインファーストのDIYを心がけ、オシャレで心地のいい空間創りを目指しています。 自身で作ったDIYや自宅をリノベーションした記録など、DIYやインテリアに興味がある人に役に立つ情報を発信できればと思います。

-リノベーション

© 2024 1UP DIY